PHARMACIST INTERVIEW

より深く学びたい薬剤師のために、
充実した教育体制の構築に挑む。

薬剤師マネージャー2015年入社(キャリア) / 福田
薬剤師
マネージャーの
主な仕事

本社に所属するマネージャーの一人として、研修・教育・企画を中心に携わっています。薬剤師と医療事務の育成プランを練り上げるとともに、講師として壇上に立つこともあります。育成プランは今もなおブラッシュアップ中で、店頭での業務に生かせる実践的な研修の構築に没頭する日々です。

INTERVIEW
安定した経営基盤を強みに挑戦し、
創業以来成長し続けるトモズを選択。

私は以前、調剤薬局を専門とする企業で約7年間にわたり薬剤師を務めていました。仕事は楽しかったものの、OTCなど幅広い医薬品の知識を得て、健康に関わるすべてに携わりたい気持ちが高まり転職を決意。調剤併設のドラッグストアならOTC医薬品の販売にも携われますし、処方箋の受付や調剤業務で経験を生かせます。様々なドラッグストアのなかでトモズを選択した決め手は、首都圏に根差して店舗を展開し地域の「かかりつけ薬局」を目指していること、そして創業以来成長し続けている企業であることです。さらなる事業の拡大を目指すトモズにて、先頭に立って成長をリードしたいと前向きな思いが湧いたことを今でも思い出します。住友商事100%出資の安定した経営基盤を持つトモズだからこそ、積極的に挑戦できる環境があることも魅力でした。

入社後は管理薬剤師を約3年半担い、その後SV(スーパーバイザー)にステップアップ。複数店舗を管轄するなかで店舗が持つ様々な課題や悩みを聞き、解決方法を一緒に考えながら薬剤師の背中を押し、店舗をより良い方向に変えていく。トモズの優秀な薬剤師を支えるSVの役割には、やりがいと満足感を抱いていました。

社員が学び合える
研修プログラムの完成を目指して。

マネージャーに登用されたのは、転職から5年目を迎える頃です。当時、トモズでは育成体制を見直す改革がスタート。私は研修担当として、研修プログラムのアップデートする役割を任されました。情報のインプットのみだった従来の内容を刷新し、フォローや振り返りの機会を増やす方針が立てられるなかで、研修をゼロから構築していくことは、私にとってチャレンジであり試行錯誤の連続でした。

入社年次に合わせて「どんな学習を、どんな目的で行うのか」を考えながら研修プログラムを組み立てるとともに、参加した社員が意見を出しやすく、同時に他の社員にも耳を傾けやすい場を作る。互いに「学び合う」研修となるように心がけてきたつもりです。研修終了後には必ずアンケートを取り、より良いプログラムとなるように改善を重ねました。今もまだ手探りの部分もありますが、アンケートで「とても分かりやすく、内容がしっかりと頭に入りました」「こんな研修を求めていました」と嬉しい声をいただいたときには、充実した気持ちでいっぱいでした。

薬剤師が気軽に集まる
“自由なラボ”を作りたい。

最近では薬学生の学生実習において、本部責任者として対応しています。当初は学生たちとどのようにコミュニケーションをとればいいかわからず、正直苦手意識がありました。しかし、「実習に参加する学生こそ、とても緊張しているはず。責任者の自分が歩み寄ってこそ、学生が実習に参加しやすくなる」と考え直し、学生たちが気軽に相談できるように心を配っています。学生のみなさんが実習をきっかけにトモズのファンとなっていただければ嬉しいですし、将来一緒に働けたらと思いますね。

リニューアルを進めた研修は、今のところ一定の成果は出せていると思います。ですが、これからもベストな研修プログラムの追求は終わりません。将来的には、薬剤師たちによる研究室のような学び場を創りたいと考えています。「もっと勉強したい」と意欲ある薬剤師は多いものの、一歩踏み出すことが苦手な薬剤師もまた多いものです。気軽に参加できる場所を作れば、楽しく学ぶきっかけとなり、ひいては“新しい何か”を生み出せると思っています。

DAY
OFF
子どもたちとの時間を存分に楽しんでいます!

休日は子どもたちとの時間をたっぷりと取るように心がけています。先日は炭火を使えるバーベキューセットを購入し、自宅近くの公園で楽しみました。また、最近は好奇心旺盛な子どもたちから鋭い質問が飛んできます。一緒に勉強できるようにと、百科事典セットの購入を考えはじめたところです。

GOOD SYSTEM
あってよかった!使ってよかった!制度
救命資格

トモズには資格取得や研修参加時の費用補助制度があり、様々な学びが可能です。私も積極的に活用していて、「もし目の前で誰かが倒れたとき、どのように対応すればいいのだろう」と思ったことをきっかけに、救命系の資格を取得したり、AEDの使用などをはじめとした心肺蘇生法を習得するセミナーに参加したりと、貴重な知識を得られました。参加できる研修は、入社後にお渡しする福利厚生リスト内に一覧で記載されているので、ぜひ熟読してどんどん学んでいただければと思います!

SCHEDULE
薬剤部マネージャーの1日 スケジュール スケジュール